◆審査基準の謎◆
審査に通らない原因
ブラックリストとは
他社借り入れ件数
保険種類
在籍確認
ヤミ金
ブラックリストとは?
個人信用情報機関では、ある一定期間支払いが滞ったユーザーに対して「延滞」「事故」「異動情報」と呼ばれる特別な情報を記録し、5〜7年間保存します。 消費者金融は借入れの申込みがあると必ず個人信用情報機関に照会する決まりになっていて、照会した際にこれら延滞などの情報が判明した場合はほぼ100%融資をしません。
このように延滞情報が記録されている状態を通称「ブラック」と表現することが多いため、「ブラックリストに載った」という言い回しが使われるようになったのです。
どのくらい支払いが遅れると延滞扱いになるのか?
本来の支払い予定日から3ヶ月間支払いが遅れた時点で延滞扱いとなり、個人信用情報期間に登録されます。
延滞の後に支払いをすると延滞情報は消えるのか?
延滞後に支払いをして完済することを「延滞解消」と言います。延滞解消の事実は1年間記録として残りますし、延滞情報は登録されてから最低5年間は参考情報として残りますので、これら参考情報が消えない限り延滞と同じ扱いを受け審査は通りません。
自己破産はどうなるのか?
自己破産、失踪宣告、民事再生手続きを受けた場合は10年間消えません。消費者金融にとって自己破産は最も許されない行為として捉えています。
就職や家族に影響するのか?
個人信用情報が就職時の身辺調査に使われることはありません。唯一、警察が刑事事件の容疑者の身辺を調べる時には情報を提供することがあります。また、同居家族の中に延滞者がいた場合は消費者金融の審査が通らなくなる可能性が極めて高いです。
では消費者金融の審査で最も重視される他社借入れ件数とは具体的に何を注意したらよいのか?次のページで見てみましょう。
他社借り入れ件数
戻る
(C)ESCAPE THE DEBT!